前田鎌利

念い

グローバル化する日本においてますます自己表現力が重要となります。
自分の考えを整理し、自分の言葉で、自分の考えや自分の気持ちを大勢の人に伝えるスキルが求められています。

それがプレゼンテーション力です。

企業では「働き方改革」でますます時間がなくなっていきます。
いかに短い時間で決裁をするか。いかに短い時間で決裁してもらうか。決裁の回数を増やすことが業績アップにつながるのです。

その根幹にあるのは、伝えたい「念 (おも)い」です。
あなたの会社が伝えたい「念い」を、あなた自身が伝えたい「念い」を鎌利式プレゼンで是非伝えてください。

株式会社固 代表取締役

前田 鎌利

代表紹介

前田鎌利 MAEDA KAMARI

プレゼンテーションクリエイター/書家
株式会社 固 代表取締役/一般社団法人 継未 代表理事
一般社団法人 プレゼンテーション協会 代表理事

1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業後、17年にわたり通信業界(光通信、ジェイフォン、ボーダフォン、ソフトバンク)に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され、初年度第1位を獲得。孫正義社長に直接プレゼンして幾多の事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料づくりも担当。その後、ソフトバンク子会社の社外取締役や、ソフトバンク社内認定講師(プレゼンテーション)として活躍。著者のプレゼンテーション術を実施した部署で、決裁スピードが1.5~2倍になることが実証された。
2013年12月にソフトバンクを退社、独立。
2016年7月、株式会社固を設立。
ソフトバンク、ベネッセ、ジャパネットホールディングス、松竹、Jリーグ、KDDI、日立システムズ、キヤノンなど年間200社を超える企業にて講演・研修を行う。著書「社内プレゼンの資料作成術」「社外プレゼンの資料作成術」「プレゼン資料のデザイン図鑑」(ダイヤモンド社)は累計30万部を超える。(2020年6月時点)
2018年12月、一般社団法人プレゼンテーション協会を設立、代表理事に就任。

前田鎌利 メディア出演や講演などの最新情報はこちら

堀口 友恵

株式会社固 スライドデザイナー
一般社団法人プレゼンテーション協会 専務理事
国家資格キャリアコンサルタント

埼玉県秩父市生まれ。立命館大学産業社会学部卒業後、ソフトバンクへ入社。技術企画、営業推進、新規事業展開などを担当する中で、プレゼンの経験と実績を積む。2017年に株式会社固へ転職し、スライドデザイナーとしての活動を始める。企業向け研修・ワークショップ講師や大学非常動講師のほか、大手企業などのプレゼンのスライドデザインを担当し、のべ400件以上の資料作成やブラッシュアップを手がける。

前田鎌利者の「プレゼン資料のデザイン図鑑」「パワーポイント最速仕事術」のコンテンツやスライドの制作を担当し、2025年2月に初の著書となる「プレゼン資料の図解化大全」を出版(ダイヤモンド社・前田鎌利共著)
ITエンジニア本大賞2020プレゼン大会にて、ビジネス書部門大賞・審査員特別賞を受賞。
小学生向けのオンライン講座「こどもプレゼン教室」を運営し、子どもたちのプレゼンスキルアップの支援も行なっている。

認定講師

パートナー講師

会社概要

社名 株式会社 固 -KATAMARI-
オフィス 〒110-0008 東京都台東区池之端2-1-42 ヴァッソンシノバズ202
設立 2016年7月
代表取締役 前田 鎌利
事業内容 企業向け研修・講演、コンサルティング、プレゼン資料作成

パートナー企業